茨城での私用を終えると、常磐線石岡駅から電車で 茅ヶ崎まで戻ってきました



時間も時間だし、久々に タンメンも食べたい気分だったので、”日高屋茅ヶ崎北口店”をチョイスして カウンターに着席・・・

野菜たっぷりタンメン490円に 三品盛り290円・・・・、ハイボール260円を注文してみました。
写真の 順序とはまるで逆で ハイボール→三品盛り→タンメン・・・の順番で提供されました(^^;;。
ハイボールは 相変わらずの量の少なさに少々ガッカリですが、値段的にもお安いし仕方ないところですかね"o(-_-;*) ウゥム…。
三品盛りは メニューの写真より やや貧弱感のある薄めのものが3枚・・・ですが、お味的には悪くないし いいんでないの・・・( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪風味のもの。
キムチは 見た目ほどの辛さは感じられないタイプで、をさ~んでもパクパク食べれてしまうものでした(・∀・)。
メンマは やや甘めの味付けで、まぁ・・・特に・・・('A`|||)のものですが、特別悪かろうはずも無く 量的にはソコソコの買ってくるので、値段を考えれば上出来の部類のものですね( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・。
タンメンは 本当に 野菜がタップリで、具材には ニンジン・キクラゲ・モヤシ・キャベツ・ニラ・・・等だったかと思います。
麺は いつもの定番の 日高屋のもので(当然ですね・・・(⌒▽⌒)アハハ!、期間限定でも無いし・・・。)、うん まぁ・・・、この手のお店で食べられる いつもの感じです


のど越し ツルっとでサクッと・・・(゜∇゜ ;)エッ!?食べられますねヽ(~~~ )ノ ハテ?。
無難に 食べられる麺だということかと 思われます


スープは 今日は 然程のショッパサも感じずに 程よい塩加減みたいで 無理なく頂けるものでした・・・ウ・・ ウン(・_・;)。
この辺りは 自分の体調のせいもあるのかも しれないですね・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?。
スープに変化をつけるために 卓上調味料から ラー油を・・・・・・と 思いましたが、三品盛りの”キムチ”が あまっていたので、それを( 。・・)/⌒□ポイ ・・・として 食べ進め、程よい辛さの キムチタンメンにはなりましたが、特に どうこうはありません('A`)。
卓上調味料は、コショウ・ラー油・お酢・醤油・・・と、シンプルですが 三品盛りには チャーシュー用に 練りガラシもつけられていました(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。
無難に美味しく食べられて お値段的にもお安いし、何より チョッとした お酒の”飲み”・・・(* ̄O)◇ゞ ゴクゴクが出来て おつまみも豊富、居酒屋に入るには c(・。・) ちょこっとね・・・風味な時には とても重宝しますね


今日は サラッとブログをアップしてみましたが ヲサ~ンは 疲れてしまっているからです


ちなみに この記事は 日曜日に書いています。
無駄口をたたかない男・・・・、こんな点も ヲサ~ンの7つの魅力のうちの・・・・、も・・もう・・・いいですね・・・(´・ω・`)ションボリ。
それでは また あしたぁ~



住所 茅ヶ崎市新栄町8-1 営業時間11:00~深夜2:00 日・祝~23:00
定休日 無休
無難に 美味しく頂ける タンメンでした( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪。
日高屋は 度々行くのですが 行動範囲に ”幸楽苑”がないのが・・・ちょっと寂しいです
ちょこっと 飲めるのも嬉しいお店ですヽ(^◇^*)/ ワーイ。