何年ぶりかで、”ら~めん 飛附亭”を訪問してみました


旧ブログではアップしていたかと思うのですが、検索しても出てきませんね・・・



以前は ラーメン本なんかにも取り上げられていたお店ですウ・・ ウン(・_・)。
11:40頃の訪問で 前客は8名ほど・・・w(゜ー゜;)wワオッ!!。
食券制で 醤油(正油)・味噌・塩・・・や、つけ麺等のメニューがあります(o゚ω゚))コクコク。
ヲサ~ンは ”こってりネギらーめん(醤油)”750円を 注文しておきました。
提供までは 約20分・・・と ややイラッ


・・・で、提供されたのが こちらのもので、ビジュアル的には些か寂しい感じですかね・・・"o(-_-;*) ウゥム…?。
まぁ・・・750円を考えると ネギの量も多めだし・・・十分か・・・ではあるかもしれません・・・(-"-;A ...アセアセ。
麺は 中太(細)縮れのもので 札幌ラーメン・・・タイプのものなのかな・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?の印象のものでした(・へ・;;)うーむ・・・・。
茹で加減自体は やや柔らかめで、特にどうこう・・・は、の麺ではありました



スープは ”こってり”・・・とのことで、背脂がソコソコ浮いたもの・・・(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
豚・鶏・魚介・・・らしいですが、今回のスープは あまり魚介の風味は感じられず、化調感はそれなりに感じられるものでした。
黒っぽいのは ”揚げネギ”で、この風味が存分に押してきますね・・・(・_・D フムフム、ヲサ~ンは 結構好きなので問題ありませんが、出来たら卓上調味料として・・・の方が 良いかもしれません(o゚ω゚))コクコク。
具材は 白髪ネギ+ほぐしチャーシュー・・・に メンマ・味玉半個・カイワレ・・・で、ネギラーメンにしてしまうと ちゃんとした?チャーシューはのらなくなってしまうのですねアチャ・・・(ノ_< ;)。
白髪ネギは タレにまぶされたもののようで、量的にはタップリなのは( ̄▽ ̄)b グッ!でした。
チャーは 脂身の部分がスープに浸ると とても美味しいですねv(・_・) ブイッ。肉自体は ホロホロタイプで、こちらもスープを存分に吸収したものを食べると美味しかったです(゜▽゜*)ニパッ♪。
メンマは 無くてもいいかも・・・(・m・ )クスッで、味玉も特に・・・でしたが、普通に美味しく食べられるものでしたウ・・ ウン(・_・)。
卓上調味料は にんにく・豆板醤・醤油・ラー油・お酢・唐辛子・コショウ・・・で、当然 にんにくを( 。・・)/⌒□ポイ っとして、豆板醤・お酢で〆ておきました( -_-)フッ。
豆板醤を投入してからの方が スープがグッと引き締まった感じはしますね(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン。
うん、まぁ・・・それなりに美味しく頂けた訳ですが、今となっては ”普通”に美味しい・・・ラーメンで、スープ自体 は、ラーショ的なニュアンスも感じられますかね・・・
。
もちろん あっち系よりは スープの濃厚感が全然違いますし 焦がしネギもありますからね・・・(。´pq`)クスッ。
”家系”よりも むしろラーショ的なニュアンスは こちらのラーメンの方があるかな・・・の印象でした

。
特に より新しく、より進化させたものを・・・という スタンスではなく、現在提供しているものを 忠実に明日も再現させて提供していく・・・ってタイプのお店なのでしょうね(o゚ω゚))コクコク。
目新しい味わいや変化・・・ってものは前回訪問時と比べても あまり感じられないし、店主さんも おそらくはそれを求めてはいないと思うし、常連さんにとっては いつ来ても安心して食べられるいつもの味わい・・・(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウンの 方向性のお店なのかな・・・と 感じました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
ヲサ~ンは 結構好みのタイプのラーメンだし、味噌や塩も食べてみたくなりました(^▽^)!。
チャーシューもトッピングしたいですねo(*^▽^*)oあはっ♪。
店主さん・フロアの美人店員さん(奥様?)の接客も とても良かったです(゜▽゜*)ニパッ♪。
地元に シッカリと根付いた良店ですねウンウン(゚▽゚*(。_。*)!。
近所なら 結構行っちゃうかと思います(。´pq`)クスッ。
それでは またぁ~

。
お好み度・・・★★★+
住所 平塚市夕陽ヶ丘5-11 営業時間 11:30~22:00
定休日 水曜日
豚・鶏・魚介・・・らしいですが、今回のスープは あまり魚介の風味は感じられず、化調感はそれなりに感じられるものでした。
黒っぽいのは ”揚げネギ”で、この風味が存分に押してきますね・・・(・_・D フムフム、ヲサ~ンは 結構好きなので問題ありませんが、出来たら卓上調味料として・・・の方が 良いかもしれません(o゚ω゚))コクコク。
具材は 白髪ネギ+ほぐしチャーシュー・・・に メンマ・味玉半個・カイワレ・・・で、ネギラーメンにしてしまうと ちゃんとした?チャーシューはのらなくなってしまうのですねアチャ・・・(ノ_< ;)。
白髪ネギは タレにまぶされたもののようで、量的にはタップリなのは( ̄▽ ̄)b グッ!でした。
チャーは 脂身の部分がスープに浸ると とても美味しいですねv(・_・) ブイッ。肉自体は ホロホロタイプで、こちらもスープを存分に吸収したものを食べると美味しかったです(゜▽゜*)ニパッ♪。
メンマは 無くてもいいかも・・・(・m・ )クスッで、味玉も特に・・・でしたが、普通に美味しく食べられるものでしたウ・・ ウン(・_・)。
卓上調味料は にんにく・豆板醤・醤油・ラー油・お酢・唐辛子・コショウ・・・で、当然 にんにくを( 。・・)/⌒□ポイ っとして、豆板醤・お酢で〆ておきました( -_-)フッ。
豆板醤を投入してからの方が スープがグッと引き締まった感じはしますね(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン。
うん、まぁ・・・それなりに美味しく頂けた訳ですが、今となっては ”普通”に美味しい・・・ラーメンで、スープ自体 は、ラーショ的なニュアンスも感じられますかね・・・


もちろん あっち系よりは スープの濃厚感が全然違いますし 焦がしネギもありますからね・・・(。´pq`)クスッ。
”家系”よりも むしろラーショ的なニュアンスは こちらのラーメンの方があるかな・・・の印象でした



特に より新しく、より進化させたものを・・・という スタンスではなく、現在提供しているものを 忠実に明日も再現させて提供していく・・・ってタイプのお店なのでしょうね(o゚ω゚))コクコク。
目新しい味わいや変化・・・ってものは前回訪問時と比べても あまり感じられないし、店主さんも おそらくはそれを求めてはいないと思うし、常連さんにとっては いつ来ても安心して食べられるいつもの味わい・・・(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウンの 方向性のお店なのかな・・・と 感じました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
ヲサ~ンは 結構好みのタイプのラーメンだし、味噌や塩も食べてみたくなりました(^▽^)!。
チャーシューもトッピングしたいですねo(*^▽^*)oあはっ♪。
店主さん・フロアの美人店員さん(奥様?)の接客も とても良かったです(゜▽゜*)ニパッ♪。
地元に シッカリと根付いた良店ですねウンウン(゚▽゚*(。_。*)!。
近所なら 結構行っちゃうかと思います(。´pq`)クスッ。
それでは またぁ~



お好み度・・・★★★+
住所 平塚市夕陽ヶ丘5-11 営業時間 11:30~22:00
定休日 水曜日
意外とラーショに近いかも…と思わされました(・o・)ノ。
店主さんの経歴とかは 知りませんが、ラーショを上手く発展させた感じですかね(^_^;)?。
ネギチャーも そんな感じでしたし…(--)(__)。
女性店員さんの写真は ぶっ飛ばされそうなので、無理ですね(≧∇≦)!。