”箱根そば”で 軽めに食べ後は、相鉄線で大和駅まで移動・・・・(´ー+`)キラッッ、ここまで来るとヲサ~ンがどこに行くかは基本的に見え見え・・・なわけですね(。ノω<。)ァチャ-。
そんな期待を軽く裏切るべく・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ、今回は ”日高屋(ちょい飲み日高屋)大和中央通店”を訪問してみたのでした(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
日高屋+焼鳥日高・・・ってところのお店のようで、”飲み”~”〆のラーメン”までも全て請け負いましょう・・・的なコンセプトのお店のようです((φ(・д・。)ホォホォ。
”ホッピー”も置かれている点は ”hideさん”もお喜びになられることでしょう・・・(●´∀)bぅんぅん。
店内にサクッと入ると 開店直後の時間にも関わらず、既に前客3名・・・ですかΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ!。
ヲサ~ンは カウンター席にチョコンと着席・・・・(´ー+`)キラッッ。
メニュー・・・は ヲサ~ン的には当然 ”ちょい飲み”系のメニューが気になるわけで・・・・(;^ω^)
やはり基本的には ”焼鳥日高”のメニューを若干絞ったもの・・・・のようですね( ゚д゚)ホゥ!。
”焼鳥”は ”砂肝”や”ぼんじり”・・・等が提供されていないのは とても残念ですが、”特製スタミナ焼き”は用意されているので ホッとしたのでした

。
他のメニューは こんな感じで ”もつ煮込み”は 外せませんね・・・(o-∀-)b))そぅそぅ。
お酒類は ”ホッピー”が加わっているあたりが ポイント高いですね・・・( -Д-) ゚Д゚)フムフム、ヲサ~ンは ”ホッピー”は自宅でたまに飲む程度で とりあえずは”ハイボール”があればダイジョ――(`・д・´)――ブ・・・・です!。
軽くメニューに目を通して、”ハイボール”270円(税込・以下全てのメニューは税込みです。)+”そら豆)170円・・・・って、やはり”そら豆”がヲサ~ンは大好きな様子が窺えますね・・・(〃▽〃)ポッ。
日高屋の”ハイボール”・・・・と言えば、ひと頃の氷がぎっしりで飲むところがない・・・・。+゚(pωq)゚+。エーン的なものよりは 多少はマシにはなったものの、まだまだ量的には改善の余地は十分以上にありそうなものではありました

。
”そら豆”・・・に関しては 解凍の具合も良いようで、変に干からびた感のあるものでもなく、このあたりは”焼鳥日高”よりも 丁寧な印象を受けますかね(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
Σ(;゚ω゚)ハッ!!・・・・こちらは ”チン”・・・・して店員さんを呼ばなくてはいけないのが 多少煩わしい感じはありますか・・・・(;^ω^)?。
単なる食事・・・の時の中華メニューの注文とは違って ”飲み(呑み)”・・・の場合は何回かに分けて注文する事が多くなりますし・・・・(o-∀-)b))そぅそぅ。
そして注文から12~3分で 颯爽と提供されたのが・・・・”ねぎ間”250円+”特製スタミナ焼き”250円だったのでした(ΦωΦ)フフフ・・。
”燃料切れ”を起こしたので、追加の”ハイボール”も注文したのですが、 こちらは1杯目以上に量が少ないです・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | 。
”角氷”の数は 1杯目・2杯目・・・ともに7個・・・で、氷の多さと飲める部分の量の少なさ・・・が目立ちすぎて これはガッカリでした・・・ε-(´ω`●)ハァ・・。
”ねぎ間”&”スタミナ焼き”・・・・は 共にやや”焼き”があまい印象で、「もう少し 熱(火)を通したほうが・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)?。」・・・ってものではありましたε-(‐ω‐;)。
ちよっと ”生”っぽさも感じられるかも・・・・という微妙なところで、ヲサ~ン的には まぁ・・・なんとか・・・でしたが、お客さんによっては「もう少し焼いて・・・( ゚Д゚)㌦ァ!!。」・・・ってこともあるかもしれませんね・・・エト・・(´・ω・)y-~?。
まぁ・・・このあたりは”焼鳥日高”に比べると 手馴れていないところもあるのかもしれません・・・

。
”ねぎ間”の 裏側?の焼き具合はこんな感じだったし・・・・

。
卓上調味料からは ”一味唐辛子”をポィ(o'д')ノ ⌒ ○・・・・っとして、一応は食べきっておいたのでした(●'ェ'))コクコク。
うーん、ちょっと不完全燃焼・・・・(*゚Д゚) アレ?的な感じではありましたかね・・・( -д-)ノ。
” 餃子3個”110円・・・とかのメニューもあるし、一応は 定番チックな”焼鳥”のメニューもあるし・・・で、最後にガッツリと食べることも可能・・・・ と 他店に客を渡さない・・・という ”日高屋”の意気込みは感じられ・・・たかもしれません( *´艸`)クスクス。
ヲサ~ン的には ”日高屋”と”焼鳥日高”は やはり分けて利用したいですかね・・・(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
”砂肝”・・・もないし・・・( ´Д⊂エーン。
まぁ・・・・お安いし便利に使えるお店ではありそうですが・・・・

。
お会計は 合計1210円・・・・と まずまず納得のものでは・・・なんですが・・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)?。
ごちそうさまでした・・・(*・ω・)*_ _))ペコリン。
それでは またぁ~

。
お好み度・・・★★++
住所 大和市大和東1-4-4 営業時間 11:00~翌2:30(LO 2:00 焼鳥は23:30)
定休日 無休
”ホッピー”も置かれている点は ”hideさん”もお喜びになられることでしょう・・・(●´∀)bぅんぅん。
店内にサクッと入ると 開店直後の時間にも関わらず、既に前客3名・・・ですかΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ!。
ヲサ~ンは カウンター席にチョコンと着席・・・・(´ー+`)キラッッ。
メニュー・・・は ヲサ~ン的には当然 ”ちょい飲み”系のメニューが気になるわけで・・・・(;^ω^)
やはり基本的には ”焼鳥日高”のメニューを若干絞ったもの・・・・のようですね( ゚д゚)ホゥ!。
”焼鳥”は ”砂肝”や”ぼんじり”・・・等が提供されていないのは とても残念ですが、”特製スタミナ焼き”は用意されているので ホッとしたのでした



他のメニューは こんな感じで ”もつ煮込み”は 外せませんね・・・(o-∀-)b))そぅそぅ。
お酒類は ”ホッピー”が加わっているあたりが ポイント高いですね・・・( -Д-) ゚Д゚)フムフム、ヲサ~ンは ”ホッピー”は自宅でたまに飲む程度で とりあえずは”ハイボール”があればダイジョ――(`・д・´)――ブ・・・・です!。
軽くメニューに目を通して、”ハイボール”270円(税込・以下全てのメニューは税込みです。)+”そら豆)170円・・・・って、やはり”そら豆”がヲサ~ンは大好きな様子が窺えますね・・・(〃▽〃)ポッ。
日高屋の”ハイボール”・・・・と言えば、ひと頃の氷がぎっしりで飲むところがない・・・・。+゚(pωq)゚+。エーン的なものよりは 多少はマシにはなったものの、まだまだ量的には改善の余地は十分以上にありそうなものではありました



”そら豆”・・・に関しては 解凍の具合も良いようで、変に干からびた感のあるものでもなく、このあたりは”焼鳥日高”よりも 丁寧な印象を受けますかね(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
Σ(;゚ω゚)ハッ!!・・・・こちらは ”チン”・・・・して店員さんを呼ばなくてはいけないのが 多少煩わしい感じはありますか・・・・(;^ω^)?。
単なる食事・・・の時の中華メニューの注文とは違って ”飲み(呑み)”・・・の場合は何回かに分けて注文する事が多くなりますし・・・・(o-∀-)b))そぅそぅ。
そして注文から12~3分で 颯爽と提供されたのが・・・・”ねぎ間”250円+”特製スタミナ焼き”250円だったのでした(ΦωΦ)フフフ・・。
”燃料切れ”を起こしたので、追加の”ハイボール”も注文したのですが、 こちらは1杯目以上に量が少ないです・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | 。
”角氷”の数は 1杯目・2杯目・・・ともに7個・・・で、氷の多さと飲める部分の量の少なさ・・・が目立ちすぎて これはガッカリでした・・・ε-(´ω`●)ハァ・・。
”ねぎ間”&”スタミナ焼き”・・・・は 共にやや”焼き”があまい印象で、「もう少し 熱(火)を通したほうが・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)?。」・・・ってものではありましたε-(‐ω‐;)。
ちよっと ”生”っぽさも感じられるかも・・・・という微妙なところで、ヲサ~ン的には まぁ・・・なんとか・・・でしたが、お客さんによっては「もう少し焼いて・・・( ゚Д゚)㌦ァ!!。」・・・ってこともあるかもしれませんね・・・エト・・(´・ω・)y-~?。
まぁ・・・このあたりは”焼鳥日高”に比べると 手馴れていないところもあるのかもしれません・・・



”ねぎ間”の 裏側?の焼き具合はこんな感じだったし・・・・



卓上調味料からは ”一味唐辛子”をポィ(o'д')ノ ⌒ ○・・・・っとして、一応は食べきっておいたのでした(●'ェ'))コクコク。
うーん、ちょっと不完全燃焼・・・・(*゚Д゚) アレ?的な感じではありましたかね・・・( -д-)ノ。
” 餃子3個”110円・・・とかのメニューもあるし、一応は 定番チックな”焼鳥”のメニューもあるし・・・で、最後にガッツリと食べることも可能・・・・ と 他店に客を渡さない・・・という ”日高屋”の意気込みは感じられ・・・たかもしれません( *´艸`)クスクス。
ヲサ~ン的には ”日高屋”と”焼鳥日高”は やはり分けて利用したいですかね・・・(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
”砂肝”・・・もないし・・・( ´Д⊂エーン。
まぁ・・・・お安いし便利に使えるお店ではありそうですが・・・・



お会計は 合計1210円・・・・と まずまず納得のものでは・・・なんですが・・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)?。
ごちそうさまでした・・・(*・ω・)*_ _))ペコリン。
それでは またぁ~



お好み度・・・★★++
住所 大和市大和東1-4-4 営業時間 11:00~翌2:30(LO 2:00 焼鳥は23:30)
定休日 無休
”日高屋”が”ホッピー”を置くのは 画期的かもしれないですね(。´pq`)クスッ。
飲みたい人にとっては かなりの確率で必須アイテムかとは思われるので・・・ウンウン(゚▽゚*(。_。*)!。
焼鳥日高に比べて ハイボールの量が少ないのと氷が多いのは何故なんですかね?。
現時点では ”焼鳥日高”で飲んで 隣の”日高屋”で〆た方が良さそうですね(^Д^)ギャハハ!。
”砂肝”だけは置いて( ゚д゚)ホスィ...ところでした(;^ω^)。