
石岡市に来てしまった以上は やはりいつもの”回転寿司 かね喜”を訪問したのでした

。
11:30・・・の開店時間に合わせた訪問でしたが、駐車場には既に車が4台ほどスタンバっておりました・・・Σ(゚Д゚;)ギクッ!。
店内の待合席で 順番待ちの表に 「テーブル席・2名」に○印をつけて カタカナで名前を記入・・・(´ー+`)キラッッ!。
数分後に 奥のテーブル席に案内されたのでした(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。



11:30・・・の開店時間に合わせた訪問でしたが、駐車場には既に車が4台ほどスタンバっておりました・・・Σ(゚Д゚;)ギクッ!。
店内の待合席で 順番待ちの表に 「テーブル席・2名」に○印をつけて カタカナで名前を記入・・・(´ー+`)キラッッ!。
数分後に 奥のテーブル席に案内されたのでした(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
まずは当然の ”生ビール”&”日本酒(筑波純米)”は ”熱燗”をコールしてからのスタートですね(・∀・)ウン!!。
この日は レーンへのネタの提供がメチャクチャ遅くて・・・(。ノω<。)ァチャ-、一々 板さんに注文しなければいけないのが とても煩わしかったりもしたのでした・・・ε-(o´_`o)ハァ・・。
営業開始から10分ほどは 何も廻っていませんでした・・・ぅん((´д`*)ぅん。
原因としては ”テイクアウト”の注文が入っていたようで、板さんの一人は そちらに掛かりっきり・・・となっていたから・・・って感じでした( ゚_¨゚)´_¨`)ふむふむ。
仕方ないので・・・・いつもの感じで ”中とろ”から注文しておいたのですが・・・(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
厚みもこの程度はあって 脂ののりも程よい感じで相変わらずΣd=(・ω-`o)グッ♪ですね!。
やはり 日本酒にはまずは”〆さば”だろう・・・ってことで、それも注文(*・ω・)ノ。
昆布も載せられていて こちらも数ある回転寿司の”〆さば”のなかでも ヲサ~ン的にはとてもお気に入りのものだったりします(o-∀-)b))そぅそぅ。
どうせ口頭注文するなら・・・ってことでの ”あなごの一本焼き”も久々に注文してみましたが、これは見た目も大きいものだし ”ツメ”も程よい甘さだし、脂ののりも良い・・・・と、とても美味しく頂けたのでした( ≧▽≦)b Good Job!。

”つぶ貝”は コリッとした食感も良いし 定番チックに外せませんねo(`・д・´)o ウン!!。
”はまち”・・・も注文してみたりしていると、ボチボチレーンにネタが廻り始めたので・・・
”かに味噌”・・・・を取ってみたりするわけですが、このあたりは100円寿司の水っぽい”かに味噌”よりは断然に美味しいものの、ホントの? もう少しお高いお寿司屋さんのものよりは・・・・(。´pq`)クスッの 納得のいくものでした・・・・(;゚д゚)ェ. . . . . . .?。
”サラダ”・・・なんかもお子様チックに食べたりもしましたが、予想以上に美味しいです┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)。
このあたりはヲサ~ンが 園児風味だから・・・・ってことでは全くありません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
こちらは ”磯味”?・・・だったかで、なんだかよく分かりませんが 醤油をポィ(o'д')ノ ⌒ ○っとして食べたのでした。
ここで ”あか貝”を 口頭注文・・・(´ー+`)キラッッ!。
パクッと 一瞬で平らげ・・・・
”ホタテ”・・・・・
”とろサーモン”・・・・なども頬ばりつつ・・・
お安いながらも いろんなお魚の切り落としで構成された軍艦巻き・・・・”バクダン”もとても美味しく頂けたのでしたウンウン(゚▽゚*(。_。*)!。
”いわし”・・・・や
”活けだこ”・・・・・
”えんがわ”・・・・
”ボタン海老”なども食べつつ、今回はこのあたりで終了・・・・となりました(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
今回は ”〆さば”やなんやら 同じものを2~3皿食べてしまった気もしましたント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)?。
気になるお会計・・・・ですが・・・ドキ(*´ェ`*)ドキ・・・((o(´∀`)o))ワクワク!。
合計8653円(税込)・・・・・・・で、まぁ・・・たいしたこと無かったですね・・・( -Д-) ゚Д゚)フムフム。
今回は ”天ぷら”や”うに”も食べなかったしなぁ・・・・ってことで・・・・ぅん((´д`*)ぅん。
・・・・と 納得の金額で もちろん”諭吉越え”は 当初から諦めておりました・・・(;^ω^)。
そんなこんなで、とても美味しくいただけたのですが、来月はちょっとドライブがてら 他に食べに行ってみるか・・・・との案も浮上してきております・・・(o-∀-)b))そぅそぅ。
それは 良いのですが・・・・、・・・・っとなると運転は当然ヲサ~ン・・・・となるので、お酒が飲めなくなるわけですね(ノω`*)アイタタタタ・・!。
とても美味しく頂けました(*・ω・)*_ _))ペコリン。
こちらには2ヶ月後に再訪・・・・の予定です。
それでは またぁ~

。
お好み度・・・★★★★+
住所 茨城県石岡市東石岡5-3-50 営業時間11:30~22:00
定休日 無休
お店の HPは こちらです(*・ω・)*_ _))ペコリン。
”はまち”・・・も注文してみたりしていると、ボチボチレーンにネタが廻り始めたので・・・
”かに味噌”・・・・を取ってみたりするわけですが、このあたりは100円寿司の水っぽい”かに味噌”よりは断然に美味しいものの、ホントの? もう少しお高いお寿司屋さんのものよりは・・・・(。´pq`)クスッの 納得のいくものでした・・・・(;゚д゚)ェ. . . . . . .?。
”サラダ”・・・なんかもお子様チックに食べたりもしましたが、予想以上に美味しいです┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)。
このあたりはヲサ~ンが 園児風味だから・・・・ってことでは全くありません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
こちらは ”磯味”?・・・だったかで、なんだかよく分かりませんが 醤油をポィ(o'д')ノ ⌒ ○っとして食べたのでした。
ここで ”あか貝”を 口頭注文・・・(´ー+`)キラッッ!。
パクッと 一瞬で平らげ・・・・
”ホタテ”・・・・・
”とろサーモン”・・・・なども頬ばりつつ・・・
お安いながらも いろんなお魚の切り落としで構成された軍艦巻き・・・・”バクダン”もとても美味しく頂けたのでしたウンウン(゚▽゚*(。_。*)!。
”いわし”・・・・や
”活けだこ”・・・・・
”えんがわ”・・・・
”ボタン海老”なども食べつつ、今回はこのあたりで終了・・・・となりました(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
今回は ”〆さば”やなんやら 同じものを2~3皿食べてしまった気もしましたント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)?。
気になるお会計・・・・ですが・・・ドキ(*´ェ`*)ドキ・・・((o(´∀`)o))ワクワク!。
合計8653円(税込)・・・・・・・で、まぁ・・・たいしたこと無かったですね・・・( -Д-) ゚Д゚)フムフム。
今回は ”天ぷら”や”うに”も食べなかったしなぁ・・・・ってことで・・・・ぅん((´д`*)ぅん。
・・・・と 納得の金額で もちろん”諭吉越え”は 当初から諦めておりました・・・(;^ω^)。
そんなこんなで、とても美味しくいただけたのですが、来月はちょっとドライブがてら 他に食べに行ってみるか・・・・との案も浮上してきております・・・(o-∀-)b))そぅそぅ。
それは 良いのですが・・・・、・・・・っとなると運転は当然ヲサ~ン・・・・となるので、お酒が飲めなくなるわけですね(ノω`*)アイタタタタ・・!。
とても美味しく頂けました(*・ω・)*_ _))ペコリン。
こちらには2ヶ月後に再訪・・・・の予定です。
それでは またぁ~



お好み度・・・★★★★+
住所 茨城県石岡市東石岡5-3-50 営業時間11:30~22:00
定休日 無休
お店の HPは こちらです(*・ω・)*_ _))ペコリン。
普段は中トロ辺りを注文している間にソコソコ回り始めるのですが(/ー ̄;)。
石岡店もタッチパネルにして欲しいですね(゜-゜)(。_。)。
次回の石岡行きの際は那珂湊も考えてみます(^o^)!。