久々に ”日本一の 桃太郎らぁめん”を訪問してみました


JR相模線 北茅ヶ崎駅から 徒歩10数分・・・のところにあるお店で、約1年数ヶ月ぶり・・・w( ̄o ̄)w オオー!の訪問になります(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
開店と同時に トップのお客として入店・・・・、すぐに後客さんが続々・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!との 地元に根付いた人気店ですね!。

まずは ”ほうじ茶”が提供されて、
一応ジックリとメニューを見たものの、食べたいものは決まっていたので、早速 このお店一番人気・・・の、”サンマー麺”730円を注文しておきました(゜▽゜*)ニパッ♪。
メニュー表の他にも お得なセットメニューも結構あったような気がします(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン。
”サンマー麺”・・・としては ややお高い部類かな・・・(^-^;・・・の 印象はありますねo(*^▽^*)oあはっ♪。
待たされた感もなく提供されたのが こちら・・・・
大きめの丼の "サンマー麺”に "ミニ冷奴”が付いてくるのも好印象v(・_・) ブイッ。
ミニ冷奴は ネギと生姜がほんのチビッとのせられてきます(。´pq`)クスッ。
サンマー麺の提供と同時に 普通のお水も同時提供してもらえるのも 嬉しいところですね(゜▽゜*)ニパッ♪。
”サンマー麺”のアップは こんな感じで、
麺は 中太(細め寄り?)の縮れ麺で 丼の大きさの割には 前回訪問時と変わらずに 普通の1玉・・・の量で、大盛でもよいかなぁ・・・って気もしないでは・・・の 感もあります

。
前回訪問時は そのあたりは然程感じなかったのですが・・・(・へ・;;)うーむ・・・・?。
大盛は 120円増し・・・で、半ライスも150円・・・なので c(・。・) ちょこっとね・・・ではありますかね(^-^;?。
スープは 鶏ガラベースに 程よく醤油感を感じさせつつ 嫌味のない甘さも感じさせられるスープで 当然のごとく 具材類は 餡かけされたタイプ・・・ですね(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
ヲサ~ン的には 結構好みの部類のものです(*^-^)ニコ。
具材は ニラ・もやし・にんじん・玉ネギ・ネギ・キクラゲ・・・等で ベースになるスープが いい感じの甘みを帯びており、ニラがタップリで "ニラ”の風味や美味しさを かなり上手く引き出してるな・・・ほぅほぅ(*゚д゚)のもの。
"ニラ”が あまり好きではない人にとっては 少々・・・アチャ・・・(ノ_< ;)かもしれませんが、ヲサ~ン的には とても美味しく頂けるものです・・・(。・・。)(。. .。)ウン

。
前回訪問時ほどの 唸らされる”旨さ”・・・ってのは 感じられなかったものの やはり旨いな・・・( ゚_¨゚)´_¨`)ふむふむ・・・のものではありました
。
餡のトロミも 比較的強めなものの、スープ量もかなり多めなので そのあたりはお好みで 早めに餡を溶いでしまうか 餡自体のトロミの部分を楽しむか・・・は お好み次第です(*・ω・)ノ。
卓上調味料は コショウ・ラー油・醤油・唐辛子・お酢・・・で、〆にお酢を( 。・・)/⌒□ポイ ・・・として キッチリと完食v(・_・) ブイッ。
このお店の魅力は 店主さんや店員さんの元気の良い接客で、「ごちそうさまぁ~(*^-^)ニコ!。」をすると 厨房の店主さんも こちらをシッカリとみて 笑顔で「ありがとうございま~す(*^-^)ニコ!。」と 気分良く送り出してくれる点ですかね(o-∀-)b))そぅそぅ。
こういったあたりも 地元にシッカリと根付いている良店だな・・・(・_・D フムフム・・・って感じでした。
特に 素材がどうこう・・・とかは ないですし、セットメニュー以外は ややお高い印象も無きにしも非ず・・・ですが、また訪問してみたくなるお店ではありますね(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
再訪時は "サンマー麺”のグレードアップ版?の ”五目ラーメン”・・・あたりも・・・って感じです(・m・ )クスッ。
美味しく頂けました・・・(o^―^o)ニコ。
それでは またぁ~

。
お好み度・・・★★★++
住所 茅ヶ崎市高田4-3-30 営業時間 11:30~21:30(16:00~17:30は中休み?)
定休日 水曜日
一応ジックリとメニューを見たものの、食べたいものは決まっていたので、早速 このお店一番人気・・・の、”サンマー麺”730円を注文しておきました(゜▽゜*)ニパッ♪。
メニュー表の他にも お得なセットメニューも結構あったような気がします(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン。
”サンマー麺”・・・としては ややお高い部類かな・・・(^-^;・・・の 印象はありますねo(*^▽^*)oあはっ♪。
待たされた感もなく提供されたのが こちら・・・・
大きめの丼の "サンマー麺”に "ミニ冷奴”が付いてくるのも好印象v(・_・) ブイッ。
ミニ冷奴は ネギと生姜がほんのチビッとのせられてきます(。´pq`)クスッ。
サンマー麺の提供と同時に 普通のお水も同時提供してもらえるのも 嬉しいところですね(゜▽゜*)ニパッ♪。
”サンマー麺”のアップは こんな感じで、
麺は 中太(細め寄り?)の縮れ麺で 丼の大きさの割には 前回訪問時と変わらずに 普通の1玉・・・の量で、大盛でもよいかなぁ・・・って気もしないでは・・・の 感もあります



前回訪問時は そのあたりは然程感じなかったのですが・・・(・へ・;;)うーむ・・・・?。
大盛は 120円増し・・・で、半ライスも150円・・・なので c(・。・) ちょこっとね・・・ではありますかね(^-^;?。
スープは 鶏ガラベースに 程よく醤油感を感じさせつつ 嫌味のない甘さも感じさせられるスープで 当然のごとく 具材類は 餡かけされたタイプ・・・ですね(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。
ヲサ~ン的には 結構好みの部類のものです(*^-^)ニコ。
具材は ニラ・もやし・にんじん・玉ネギ・ネギ・キクラゲ・・・等で ベースになるスープが いい感じの甘みを帯びており、ニラがタップリで "ニラ”の風味や美味しさを かなり上手く引き出してるな・・・ほぅほぅ(*゚д゚)のもの。
"ニラ”が あまり好きではない人にとっては 少々・・・アチャ・・・(ノ_< ;)かもしれませんが、ヲサ~ン的には とても美味しく頂けるものです・・・(。・・。)(。. .。)ウン



前回訪問時ほどの 唸らされる”旨さ”・・・ってのは 感じられなかったものの やはり旨いな・・・( ゚_¨゚)´_¨`)ふむふむ・・・のものではありました


餡のトロミも 比較的強めなものの、スープ量もかなり多めなので そのあたりはお好みで 早めに餡を溶いでしまうか 餡自体のトロミの部分を楽しむか・・・は お好み次第です(*・ω・)ノ。
卓上調味料は コショウ・ラー油・醤油・唐辛子・お酢・・・で、〆にお酢を( 。・・)/⌒□ポイ ・・・として キッチリと完食v(・_・) ブイッ。
このお店の魅力は 店主さんや店員さんの元気の良い接客で、「ごちそうさまぁ~(*^-^)ニコ!。」をすると 厨房の店主さんも こちらをシッカリとみて 笑顔で「ありがとうございま~す(*^-^)ニコ!。」と 気分良く送り出してくれる点ですかね(o-∀-)b))そぅそぅ。
こういったあたりも 地元にシッカリと根付いている良店だな・・・(・_・D フムフム・・・って感じでした。
特に 素材がどうこう・・・とかは ないですし、セットメニュー以外は ややお高い印象も無きにしも非ず・・・ですが、また訪問してみたくなるお店ではありますね(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン。
再訪時は "サンマー麺”のグレードアップ版?の ”五目ラーメン”・・・あたりも・・・って感じです(・m・ )クスッ。
美味しく頂けました・・・(o^―^o)ニコ。
それでは またぁ~



お好み度・・・★★★++
住所 茅ヶ崎市高田4-3-30 営業時間 11:30~21:30(16:00~17:30は中休み?)
定休日 水曜日